2014年2月1日土曜日

あお は あおじゃなくて


日に日に
あたたかな日差しも増え
春の訪れを心待ちに空を見上げる毎日。

まだまだ風邪やインフルエンザと
油断もできませんが
ふくらんできた花のつぼみをのぞきこんでは
穏やかな気持ちで
過ごしています。


「yacmiiの作品はなんだか動き出しそうで
毛並みや立体感を感じてなんだか好きです」

以前に私がある方からいただいた
一番の褒め言葉です。
このあと、何人かの方に同じ言葉を頂いて
本当にうれしかったけど
一番はじめに言われたこの言葉は今でも宝物です。

「なんだか好き」
なんだかという言葉の柔らかさに
すべてがつつまれている気がして。

つたない言葉で
うんちくを述べるようで、恥ずかしいのですが
製作の中で意識している事をメモ代わりに・・・。

yacmiiの作品は
自然界のものをモチーフに
『デザイン』というよりも『デッサン』
が主になっている事が多く

人の皮膚にも動物の目にも
『黒』と断言できる色は無いなぁ・・
と思っています。
ずっと前の(二、三年前?)ブログで
色の認識について書いた事があったのですが

私が思う 青 が必ずしも 青 ではないのではないかと・・

光に透けて見える
ライオンの深い緑と茶色の目の色や
風で膨らんだ
たてがみの黄色を

緑と茶色と黄色で表現するのは
すごくもったいない気がして。
その目に、たてがみに感じる光は、風は
同じものなんてひとつもないのに。

たとえば、魚のエラもそう。
縦に一本線を入れれば
そこにエラがあると認識するけど
そこにある立体感や
可能な限り、そこで呼吸しているんだ
ということを伝えたい。

先日、とても尊敬している方の中のお一人にお会いして
「市販の糸を使用されていますか?」
と聞かれました。

染めるのもひとつの方法だと思ってはいますが
市販の糸でも、白ひとつとっても数種類の白があるので
私の刺繍は市販のものを使用しています
とお伝えしたら

「すばらしいですね」

と微笑んでくださいました。
この会話だけで、製作にむける気持ちが
伝わったようでとてもうれしかった。

水に反射した魚のおなかは
ただの 白 ではありませんからね。

それなので、私は

青を青ではない色で表現しよう
線を面で表現しよう

と、日々製作の中で意識しています。



yacmiiの刺繍は
硬くて針が通らずに何本も折ってしまうほど
色を重ねて製作しています。

出来上がるのは、
小さな小さなブローチや髪飾りだけど
そこに命をふき込むように
時間をかけて
ひとはりひとはり愛おしみながら製作しています。

ひとりでも多くの方のもとに
おとどけできますように






ドライアイと言われて
目薬をさしながら製作する毎日・・。


最近は訳あって
ブログやtwitterなどで
あまり新しい作品を掲載していませんが

毎日、少しづつ
作品は増えて
みなさまにお披露目できる日を
たのしみにしています。

まだまだ、急な冷え込みにドキッとしますが
かたまった肩の力をたまには少し緩めて
あたたかな日はお散歩に出かけたいですね。

みなさまご自愛くださいませ。



yacmii twitter →
展示会などのおしらせ、ブログ更新などはこちらでお知らせします。

yacmii facebook →
少しづつですが製作状況はこちらでUPしています。

作品につきましては、
yacmii★gmail.com
までお気軽にお問い合わせください。
(★部分を@にかえて送信ください。)
*著作権はyacmiiに帰属します。

大切な作品です。無断でのコピー・転用はご遠慮ください。